GBA版ファイナルファンタジーのサイトが日本と海外で違う

任天堂の海外サイトからネットサーフィンしていて気づいたのですが、GBA版ファイナルファンタジーのサイトが

日本と海外で全然違います。こういうのって日本語のところが英語になっているだけかと思ってました。

個人的には海外のサイトのほうが世界観重視で好きです。昔のFF好きの人は比べてみてください。

結構面白いと思いますよ。

海外:

3:http://na.square-enix.com/ff3/

4:http://ffiv.nintendo.com/final/

5:http://ffv.nintendo.com/launch/
6:http://ffvi.nintendo.com/launch/

日本:

3:http://www.square-enix.co.jp/ff3/
4:http://www.square-enix.co.jp/ff4a/

5:http://www.square-enix.co.jp/ff5/

6:http://www.square-enix.co.jp/ff6/

AdobeアプリケーションのPNG画像配布サイト

適当にネットサーフィンしていてアドビ系アイコンのPNG画像を配布しているサイトを発見!

koregraphik.gif

http://www.koregraphik.com/home/

このサイトで使ってみたいけど著作権的に無理ですよね…。

アドビのほかにもiPhoneやGetFireFoxボタンがあります。

SVG形式編集ソフトInkscape

Inkscape

inkscape.gif

ダウンロードの形式にSVGを用意していますが、AdobeのIllustratorのほかにInkscapeというフリーのツールで編集することもできます。

Illustratorは値段が高くて手が出せないという方は試してみてはいかがでしょうか。

劣化することなく素材を拡大したり、慣れてくれば色を変更することもできると思います。